鉄ちゃんの旅

9/8・9に土日きっぷを使ってJR東日本管轄内乗り潰し&メロン記念日ライブツアー仙台公演に行ってきました。
最初は9/9の仙台往復しか考えてなかったけどせっかく土日きっぷを買うんなら使いまくらないともったいない!というケチ人間の血が騒いで乗れる範囲をぐるっと周って来よう!てことにしました。


まずは9/8(土)
いつもならデジカメなんて邪魔臭いので持って行かないけどこういう時に使わないでいつ使うんだって話なので持ってっていろいろ撮ってきました。
朝7時過ぎに家を出発。
原チャリでまずはJR相模線の社家駅へ。


社家→(相模線・横浜線)→八王子






八王子→[スーパーあずさ]→松本






松本→[ワイドビューしなの]→長野






長野→[妙高]→直江津





「あずさ」は昔、家族旅行でよく乗ってたけど(485系)「スーパーあずさ」は初めて乗りましたよ。
「しなの」は列車自体初めての乗車。
区間としては松本〜長野はモーニングさんコン長野に行った時以来2回目。
妙高号は普通電車なので乗車券のみで特急の車両に乗れます。
といっても国鉄時代から使われている485系なのでかなりオンボロだけど(ノ∀`)








直江津では乗り換え時間がかなりあったのでちょこっと歩いて海まで行って来ました。
画像じゃ分からないけどやっぱ日本海は荒かったですよ。






直江津→[はくたか]→越後湯沢






越後湯沢→[Maxとき]→東京





はくたか」、ていうか北越急行の路線自体初めて乗りましたよ。
ほとんどがトンネルでそれ以外は高架ばっかり。
なんであんな田舎を走るのに高架にしてるのか謎です(ノ∀`)
あと路線がずっと直線なのでスピードが物凄い!
多分在来線では一番のスピード区間じゃないですかね?


東京→(東海道線)→茅ヶ崎
茅ヶ崎→(相模線)→社家


9/9(日)
社家→(相模線)→茅ヶ崎
茅ヶ崎→(東海道線)→東京


家から海老名に出て相鉄線で横浜行けば時間的にかなり早いけど相鉄線に乗ると別料金取られるので遠回りで東京へ(ケチ人間乙


東京→[Maxとき]→新潟






新潟→[いなほ]→酒田





「Maxとき」は前日乗ったのと同型なので撮影は省略。
新潟からは最初は「きらきらうえつ」に乗ろうと思ってたけどこんなガラガラ路線で貴重な指定券枠を取られたくなかったし「いなほ」だと東京・新潟ノンストップのときに接続してるので「いなほ」にしました。
でも新潟駅に停まってたのは国鉄時代からの485系orz
新潟を出てすぐに新型車両の「いなほ」とすれ違った時はマジで凹まされましたよ。


酒田→(陸羽西線)→新庄
新庄→(陸羽東線)→古川






古川→[やまびこ]→仙台





陸羽西・東線は最上川に沿って走る路線。
景色は素晴らしかったですね。
乗客は地元の人は数人で観光客でごった返してました。


メロンライブに関しては後で書きます。






仙台→[こまち]→東京





最初は「はやて」に乗るつもりだったけど窓側は満席だったので「こまち」にしました。
てか「こまち」みたいなミニ新幹線には初めて乗ったので最初は驚きさえ覚えましたね。
在来線区間も走るので車体は従来の新幹線より一回り小さい。
よって普通車も2席+3席ではなく2席+2席な訳です。
あと乗る時もプラットホームと乗車口に少しだけど距離があるので踏み台みたいなのがあるんですね。
それにしても新幹線てのはホント凄い乗り物ですね。
行きの東京→新潟が1時間37分で帰りの仙台→東京が1時間42分!
夢の超特急って昔から言われるけどまさにその通りだと思いましたね。


東京→(東海道線)→茅ヶ崎
茅ヶ崎→(相模線)→社家


で社家からは原チャリで家に帰って来ました。
自分自身鉄道が大好きだし学生時代はよく意味もなく乗りに行ってたけど(特に北海道)久し振りに鉄道に乗りまくってとても楽しかったです。
最近は移動手段といえばクルマばっかりだけどたまには鉄道の旅もいいもんだなと思いましたね。